成人病

機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

心当たりありませんか?ほっておくと大変なことに・・・
肥満対策
三大成人病(ガン、心臓病、脳卒中)で亡くなる人は、40代~60代の働き盛りの年齢の死亡者数の約60パーセントを占めます。成人病予防および悪化防止のために、肥満対策があります。肥満対策は、本人の自助努力だけに頼るのではなく、きちんとした専門家の管理のもとで行うことでよりいっそうの効果をあげることができます。
たとえば、肥満をなおすための行動療法的アプローチとして次の10か条があります。その中心は、自分の食生活にマインドフルになるということでしょうか。

●記録をとる。
1.体重を記録する。
2.食べた物を記録する。
3.食べた場所、時間、同伴者を記録する。
*体重や食事、および食事をとりまく環境について記録をとることで結果が明白になります。改善点を突き止める資料になります。

●食べ方を工夫する
4.欠食、まとめ食いをしない。
5.夜食をしない。
6.ゆっくり食べる。
7.ながら食いをしない。
*規則的な食事をすることが大切です。特に朝食を抜くことは極力控えます。食事時間があくと食べたものが体脂肪として蓄積されやすくなります。また、寝る前の食事も同様で、体脂肪となりやすいだけでなく、血中コレステロールを増やし、動脈硬化の原因にもなります。

●その他
8.身体と手をまめに動かす。
9.買物は食後にする。
10.買いだめをしない。
*何か「やっている」ことが大切です。そうすれば口寂しさや空腹感を和らげることができます。また、空腹だと何もかもがおいしそうに見えて余計なものまで買ってしまいます。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©成人病